ミセスオブザイヤー2023
今日はユニークなお客様をご紹介します 世の中にはいろんなコンテストがあり「ミセスオブザイヤー」という内面や生き方から輝く女性を応援する大会があるという 今回岡崎在住の方が全国大会へ出場するとのことで https://ww […]
介護職が議員になる意味
「政治と介護を紡ぐ会」の仲間小美玉市議会議員の山﨑晴夫さんのお地元茨城県小美玉市でセミナー開催 「介護職の心と体を守る方法」〜ドラえもんに学ぶチームビルド〜 第一部は私のセミナー第二部は晴夫さんとトークライブ ただただ晴 […]
介護職に向けて「心と体が元気になる職場づくり」セミナー(小美玉市)
私たち「政治と介護を紡ぐ会」の仲間は全国津々浦々で介護職をしながら議員をやっています そんな仲間の一人茨城県小美玉市(おみたま)山﨑晴夫議員 「前田さん、介護職が元気なるセミナーやってよ。」というリクエストにお応えする形 […]
モルック大会 in大阪への道
全国単独居宅チーム対抗のモルック大会初回から出場しており皆勤賞の「チームわがんせ」 モルック部部長のサカタケアマネのもとあすなろケアプランから4人が大阪大会に出場します 事務所の裏の公園で自主練習のチームわがんせ 岡崎の […]
岡崎って本当にいい街だと思う
今日は天赦日って言って物事を始めるのにいい日なんだって たまたま思い立って今日から始めたことまた、前から予定をしていた事始めのことがあり大変に充実した日でした 思い立ってやってみたこと これは続くかどうか・・・しかし、前 […]
花巻市へ保育士応援事業の視察
待機児童対策と保育士不足解消を目指し岩手県花巻市では保育士応援事業を展開 今回は花巻市に行政視察に行き調査しました 花巻市の保育士応援事業は11項目 私立認可保育施設へ保育士として働いた場合に適用されるつまり公立保育園と […]
なぜ私がケアマネジャーの仕事を続けるのか
今日は私自身が30代前半で遭遇したダブルケアの経験からケアマネジャーとして介護家族支援の必要性について書きます 周りに介護を経験した人がいない 今、私の子供たちは24歳と21歳ですその子供たちが4歳と2歳の時母が突然脳梗 […]
講座を終えて見えてきたこと
「産業ケアマネコンサルタント養成講座」産業ケアマネ資格を受講した方を対象に企業、地域、行政とどのように繋がればいいのか私たちの講座ではここをゴールにお伝えしています 令和5年5月に開講した0期生が先日終了したのですが 単 […]