秋はお祭りが目白押し
議員になって3年が経過今年5月からコロナが5類に移行してからようやく地元の行事が復活 今年になって初めてお声がけいただいています 20年前に岡崎に引っ越してきた 私が住む矢作南学区は多くの寺社仏閣がある地域歴史が古い神社 […]
岡崎市の介護認定遅れについて一般質問
〜令和5年9月1日の中日新聞朝刊に掲載されました〜 一般質問は皆勤賞です 私これは自慢してもいいんじゃないかと思うんですが議員になってから一般質問をお休みせずにやってます 一般質問とは議員が執行部(市役所)に対して行政運 […]
アーティストのんちゃんがつむぐにやって来た
名古屋市熱田区のつむぐ支援センター窓ガラスが季節ごとにイラストが変わるのって知ってた? 秋のイラストを描きにのんちゃん登場 新堀川の川沿いの道に事務所があります近くの女子校の高校生たちが「あ、絵が変わった!」って反応が […]
ケアマネジャー求人に応募あったよ
あすなろケアプラン(岡崎)つむぐ支援センター(名古屋)実は、随時ケアマネジャーを募集しています よく聞かれるんです「え?ケアマネさん募集してるの?」って 今回はうちの会社が目指す姿を書きたいと思います 心と体が”楽”な環 […]
産業ケアマネコンサル講座0期生卒業
ケアマネジャーの新たな可能性を探るため教育プログラムを作っています「産業ケアマネコンサルタント養成講座」 こちらは、5月から半年かけて受講していただいた0期生の皆さんが今日で卒業でした卒業発表は全員のプレゼン大会でした […]
産業ケアマネコンサル講座最終日前夜祭
ケアマネジャーの新たな可能性を探るべく産業ケアマネ資格取得者対象に「産業ケアマネコンサルタント養成講座」を開講しています ケアマネジャーを紡ぐ会から二人の講師をお招きして半年間のプログラムを構築しました 今回のブログは、 […]
地元幼稚園の運動会に出席
私の子供たち二人が卒園した幼稚園に地元の議員としてご招待いただきました子育てしていた時には気づかなかったけどあの時の私が過ごしていた時間はこんなにも輝いていたのですねというお話です 地元、やはぎみやこ幼稚園1期生 21年 […]
9月議会最終日”討論”をおこないました
8月31日から始まった9月定例会やっと、やっと〜♪本日最終日でした 討論ってなに? 議会開会中、議員は様々な議題について審議します予算決算のこと、条例改正のこと・・・ そして、審議した議題について可決、否決を決めるのが議 […]
ジャズライブin茶楽音。
ある日地元の方からジャズライブのお誘いが初めて訪れたその場所はハイクオリティで大人の空間ジャズライブ 癖になりそうです 「ジャズの街岡崎」の由来 ある日、地元矢作の方からご連絡をいただいた「やはぎジャズフェスティバルの話 […]