”役割”という鎧をはずせる時ある?

今回のブログは少し長いですが
お時間ある方はお付き合いください

うちの老犬との関係性から
素の自分と役割を持った自分について
書いてみました

倫理法人会の講話で気づいたこと

週1回参加している倫理法人会がありました
今朝は「役割をいただく」という
お話を聞いてきました

とても心に響いた内容だったので
そこから得た気づきを
少しお話ししたいと思います

皆さんも生活する中でいろんな役割がありますよね
お家の中ではお父さんお母さんだったり
息子や娘だったり
会社に行けば従業員さんや役職者、管理者
そして社長さんの方もいるかもしれません

私たちは本当にいろんな役割をいただいて
生活しているんだなと感じます

今朝の講話では「役割について」
話をしていただきました
私も自分の役割や役目について感じるところがあり
今回はそのことを話してみたいと思います

16歳の老犬をどうして愛おしいと思えるのか

少し話は飛びますが・・・

実は先日、うちの老犬
ミニチュアダックスフンドのベルちゃんが
死にかけました

なんとか踏みとどまって
今朝も元気にヨタヨタ歩いてますけど

犬の名前はベルと言います
ベルは16歳なんですけれども
ベルが大変だったその日
私は一日外に出かけていました

最近は寒くなってきたので
普段ベルはほとんど私のベッドで寝ているのに
その日は私が夜9時に帰宅すると
なぜか玄関のマットで寝ていたんです

「おかしいな?」

そして、いつもは帰るとしっぽを振って
廊下を私についてくるのに
この日は全く玄関マットから動かない

おかしいなと思って様子を見ると
体が脱力していて
目もうつろで呼吸も浅く
舌もだらんと出ていました

ベルが教えてくれた「無条件の愛」と素の自分

ベルを抱きかかえて
30分くらい様子を見ていたんですが
息も絶え絶えで、足も立たず
呼びかけても反応がなくて

単身赴任中の夫は東京にいて呼べなかったけれど
近くに住む息子と娘を呼んで
ベルの様子がおかしいと来てもらいました

16歳と高齢なこともあって
お看取りかなという気持ちがよぎり

ベルちゃんかわいいよ、ありがとうね
大丈夫だよ心配しなくていいよって声をかけながら
涙涙で家族で見送ろうとしていたんです

その日はシュークリームを
いただいて帰ってきていたので
「ベルちゃん、最後に食べる?」と
袋をガサガサしたら
パッとベルの目が開いて口がパクパクして

シュークリームを鼻先に持っていったら
食べるんですよ 笑
2時間意識朦朧としていたのに・・

「もっとちょうだいって!」

なんと、意識が戻ってきて
笑いながら
ベルちゃん何、どうしたの?大丈夫なの?
戻ってきたの?って家族で言い合って

本当に息も絶え絶えだったのに
そこから少しずつ回復して
最初は立てなかった足も
またヨタヨタしながら歩けるようになったんです

ペットというのは私たち家族にとって
そして私にとってもすごく大事な存在だし
とっても可愛い存在なんですよね

無条件で可愛いんです

なんでペットは
こんなに無条件で可愛いと思えるのかなって
考えたんです

それは多分
こちらがどんな役目や
肩書きを持っているかなんて関係なく
ただ無条件で
飼い主の私を愛してくれてるからなんですよね

帰ってきたら喜んでくれて
尻尾を振ってくれて
ただそばにいたいから寄り添って寝てくれて

役割なんてない世界で愛してくれるからこそ
家族にとって
こんなに愛おしい存在なんだと思うんです

役割を外したときに見えること

ペットは無条件で飼い主を好きでいてくれますが
人間は常に無意識ですが
役割を通して相手を見ている気がするんです

だから私は旅に行きたがるのかなとも思ったりして

行って誰も自分を知らない場所で過ごすと
素の自分に戻れるような感覚になるのかもしれません

でも役割をいただくからこそ成長もできるんですよね
役割をいただくことで素の自分以上に頑張れて
役割をいただく前よりも
成長していくという不思議さもあるんですよね

役割は私たちを成長させる一方で
時に心を縛るものにもなります

だからこそ素の自分を大切にしながらも
いただいた役目を無理なく生かしていくことが
心の健やかさにつながるのだとも思います

前回はコーチングの話をしましたが
まさにあの時気づいた“固い鎧”を外すこと
素の自分で相手と付き合いなさいよという学び
人間関係には上下なんてない
無意識に相手を見下してない?という指摘

その気づきと
今日聞いた役割の話がつながっていきました

役割を取っ払って相手と向き合うと
本当にお互い必要とし合える関係になる
会社でも家庭でも、あらゆる人間関係で
同じことが言えるんだなと改めて感じました

市議としてのお役目と、これからの一般質問へ

今日はこのあと市役所へ行って
市議会議員としてのお役目を果たしてきます

いただいた役目なので
それはしっかりと
任期の間は全うしたいと思っています
ちなみに12月の定例会は12月1日開始です

12月2日の一般質問では
矢作デマンドのことを聞きます
身近な問題を
市にしっかり問いかけていきたいと思っています

よかったら岡崎市議会の議場に足を運んで
聞きに来てくださいね